陰翳礼讃な雰囲気が漂う和風で丹後の作品が多く展示してあるお部屋です。上世屋という丹後の村で作られた和紙楮という和紙の原料となる植物から育て、柿渋と枯れ葉を混ぜたシックな風合いに仕上がっています。民谷螺鈿さんの螺鈿糸通常は漆喰に施す螺鈿の装飾をまさかの生地にする丹後の超技巧某ハイブランドに使われたり、天皇皇后陛下のお召しになる帯にも採用されています。まるで和のオーロラの煌めきを眺めながら ととのえるのはこの部屋だけ・・・。サウナ室の左側にはスリットが入っており、そこから入る自然光は趣があります。完全貸切なのでサウナ室の温度調整も可能!ロウリュもできるので体感温度も調整できます。水風呂はチラーを導入しているのでキンキンに冷えています。一組ごとに水を張るので、汗を流す流さないも自由。シャワーのお湯で薄めたり、氷を足して温度調整も可能送風機とエアコンで快適な休憩を実現。Bluetoothを繋いでお好きな音楽を流すことも可能です。(サウナ室でも音楽が流れます)丹後の作品に触れて大切なお時間をお過ごしください。ご予約はこちらから!https://nuka-yuge.hacomono.jp/reserve/schedule/1/19